経営フォーラムくまもと2021 ご参加ありがとうございました
2021年11月26日(金)、経営フォーラムくまもと2021が開催され、無事に終える事が出来ました。 多くの皆様にご参加頂き、大変嬉しく思います。
ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。 今回の経営フォーラムが熊本の未来を拓く一助になりますことを強く願います。
今後とも熊本県中小企業家同友会を宜しくお願い致します!
開催概要
outline
完全オンライン(ZOOM)開催!
開催日時
2021年11月26日 13:00-20:00
会場
ZOOM(オンライン)
参加費
3,000円(学生、学校関係者無料)
申込締切
2021年11月24日
運営
熊本県中小企業家同友会
お問い合わせ
熊本県中小企業家同友会 事務局
〒862-0971 熊本市中央区大江2-1-71 スポーツクラブ&スパルネサンス熊本学園大通店内
TEL:096-342-4735
FAX:096-342-4736
お申し込みはこちらから
チケットの購入には、Peatixのアカウント登録が必要です。
お申し込み、お支払い、キャンセルについて詳しくはこちら
①Peatixのアカウントをお持ちでない方 新規登録方法はこちら
VIDEO
②Peatixのアカウントを既にお持ちの方 チケット購入方法はこちら
VIDEO
経営フォーラムくまもと2021とは
About
熊本県中小企業家同友会が開催する経営フォーラムで、熊本県の中小企業経営者や行政、銀行、教育機関や学生が一堂に会して、今後の熊本経済の課題や解決に向けて学ぶフォーラムです。今年が記念すべき第1回目となります。
熊本県中小企業家同友会の理念のひとつである「国民や地域と共に歩む中小企業」のもと地域に根ざした活動を行うべく、行政や教育機関、他団体との連携を深めながら、地域と共に学ぶ場へとするべく開催いたします。
今年のテーマは「たからばこは、ここにある」
「たからばこ」=「地域」という考え方のもと、参加者それぞれの「たから」を探す場所と時間を経営フォーラムのなかで共有していきます。
経営フォーラムくまもと2021 実行委員長 福山晋介
スケジュール
Schedule
12:30-13:00
受付
13:00-15:30
第1部 分科会(全6分科会から1つ選択)
16:00-18:30
第2部 分科会(全5分科会から1つ選択)
19:00-20:00
基調講演 古市憲寿氏
基調講演
Keynote Speech
社会学者
古市憲寿 氏ふるいちのりとし
1985年東京都生まれ。社会学者。若者の生態を的確に描出し、クールに擁護した著書『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)などで注目される。「経済財政動向等についての集中点検会合」委員、内閣官房「クールジャパン推進委員」メンバーなどを務める。日本学術振興会「育志賞」受賞。他の著書に『だから日本はズレている』(新潮新書)、『保育園義務教育化』(小学館)などがある。2018年には初めての小説単行本『平成くん、さようなら』(文藝春秋)を発表。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
分科会
Special Interest Group
第1部 分科会 13:00-15:30
下記の中から1つお選びいただけます。
“くまもと城下町ラストサムライ”青柳女将の「コロナ禍の愉しみ方」
東支部
有限会社親和商事 青柳 倉橋 恭加 氏
SDGsで地域に貢献しながら業績を伸ばせ!
〜取引先拡大、新商品開発、人財確保、新分野進出の扉を開く!〜
南支部
つばめタクシー株式会社 専務取締役 北 貴之 氏
これからの地域交通の在り方
~変革の時代をどう生き残るのか~
北支部
株式会社TaKuRoo 代表取締役 小山剛司氏
アフターコロナで生き残る企業づくり
~経営をデザインする自社のブランディング~
ゆ〜ほく支部・天草支部・中央支部
武永デザイン事務所 代表 武永 茂久 氏
九州経済産業局 武津 駿介 氏
住みたい町はどんな未来町?
〜未来の私の暮らす町について参加者で考えていきます!!〜
菊阿支部、緑郷支部
御船町 町長 藤木正幸氏
学生から社会人へ「求職者も関係者も幸せになる就職活動」を考える
西支部・共育委員会・共同求人委員会
株式会社コスギ不動産 経営統括部 社長室 室長 小杉 康太 氏
合同会社living space 代表社員 神山 博行 氏
ほか 7名
第2部 分科会 16:00-18:30
下記の中から1つお選びいただけます。
「コロナ禍で分かった経営のキモとは」
~社員への経営理念浸透と社員満足を中心に~
経営労働委員会
学校法人熊本学園大学 商学部 准教授 足立 裕介 氏
中小企業が元気に活躍するまち
宇城支部・八代支部・人吉支部・地球環境委員会・政策委員会
西村博史会計事務所 所長 西村 博史 氏(奈良同友会)
奈良県広陵町 事業部次長 兼 地域振興課長 栗山 ゆかり 氏
老舗手袋工場が新ブランドに込めた想い
~コロナ禍でも会社を支え続けた理念とは〜
青年経営者部会
江本手袋株式会社 取締役 江本 昌弘 氏(香川同友会 )
オンラインで軽やかに!
ボーダーレスイノベーションで風の時代の事業や組織のあり方と可能性を考える
〜ZOOM交流会&おし♡活事例報告会〜
女性部会
「大丈夫!働けます」世界一明るい視覚障がい者が語る、ダイバーシティ社会の未来
ダイバーシティ委員会
一般社団法人ともに 理事 成澤 俊輔 氏
主催
熊本県中小企業家同友会
後援
九州財務局
熊本労働局
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
美里町
玉東町
南関町
長洲町
和水町
大津町
菊陽町
南小国町
小国町
産山村
高森町
南阿蘇村
御船町
嘉島町
益城町
甲佐町
山都町
氷川町
芦北町
津奈木町
多良木町
湯前町
水上村
相良村
五木村
山江村
球磨村
あさぎり町
苓北町
熊本県教育委員会
九州ルーテル学院大学
熊本学園大学
公立大学法人 熊本県立大学
国立大学法人 熊本大学
学校法人銀杏学園 熊本保健科学大学
尚絅大学・尚絅大学短期大学部
崇城大学
東海大学
学校法人御船学園 平成音楽大学
中九州短期大学
熊本県立農業大学校
公益財団法人 熊本YMCA
熊本市立総合ビジネス専門学校
学校法人未来創造学園 熊本デザイン専門学校
熊本市立平成さくら支援学校
株式会社 日本政策金融公庫熊本支店
熊本県信用保証協会
株式会社 肥後銀行
株式会社 熊本銀行
熊本信用金庫
熊本第一信用金庫
熊本中央信用金庫
天草信用金庫
熊本県信用組合
熊本県商工会議所連合会
熊本県商工会連合会
熊本県中小企業団体中央会
一般社団法人熊本県工業連合会
公益財団法人 地方経済総合研究所
公益財団法人 くまもと産業支援財団
熊本県弁護士会
熊本県社会保険労務士会
一般社団法人 熊本青年会議所
熊本日日新聞社
NHK熊本放送局
RKK熊本放送
TKUテレビ熊本
KKT熊本県民テレビ
熊本朝日放送
エフエム熊本
熊本シティエフエム
株式会社 地域経済センター くまもと経済
全国健康保険協会熊本支部
お問い合わせ
熊本県中小企業家同友会 TEL:096-342-4735 FAX:096-342-4736 熊本市中央区大江2-1-71